【Elite:Dangerous 】#36 続・探査継続中

こんばんは。

 

今回も探査を継続していきます。

Colonia行きの時よりもMappingを重点的にやっている為、時間当たりの星系数がかなり少なめになっていますね。

今回の探査では

  • FD星系はMappingまですべて行う
  • FD星系のFFは可能な限り行う
  • 主星発見済みの星系のFDの惑星、衛星もMappingを行う
  • 主星発見済みの星系のFFはBiologicalがあるもののみ
  • 全惑星発見済みの星系は、Terraformable惑星のみMapping、Biologicalがある場合のみ着陸してデータ採取

といった感じでやっています。

この記事の投稿時点で46星系訪れた結果、

  • FD星系:15%
  • 主星のみ星系 or 恒星のみ発見済み:30%
  • 惑星の1部のみ発見済み:30%
  • 全発見済み:25%

ぐらいの割合でした。

FD星系は思っていたよりも少し多いぐらいですが、発見されていない惑星・衛星が思っていたより多くてMappingに結構時間がかかっている感じです。

 

以下、今回のSS

 

f:id:sea_man:20210928224429j:plain

久しぶりの近接連星

久しぶりに近接連星に遭遇しました。

ヒートシンクが必要なレベルではなかったので、そこまで近くは無かったのかな?

SSの場所でそれぞれの恒星まで約1~2Lsといったところ。

白とオレンジでなかなか奇麗な色合いでした。

 

 

f:id:sea_man:20210928224654j:plain

久しぶりの1Ly未満星系

こちらは1Ly未満の距離にあった星系。0.61Lyです。

Hattonより近い別星系は、時々見つかりますね。

 

 

f:id:sea_man:20210928224913j:plain

赤色矮星の3連星

赤い恒星が3つ、連星になっていました。主星は別にあります。

右の恒星の右隣に、この星系唯一の惑星が在ります。

 

f:id:sea_man:20210928225137j:plain

植物?粘菌?

久しぶりに見つけた新発見植物(?)。

船外カメラで見たときは植物のように見えたのですが、近づいてみると平べったい植物型の石のような・・・

C2Tで翻訳すると「オセウス軽石」って出るんですが、キノコみたいに何かの菌の構造物かなんかでしょうかね?

 

f:id:sea_man:20210928225603j:plain

埋没

そして、やっぱり埋まるというね。

大岩が浮いていたり、Biologicalが埋まっていたり、どうにかならないんですかね・・・

 

 

f:id:sea_man:20210928225759j:plain
f:id:sea_man:20210928225805j:plain
f:id:sea_man:20210928225811j:plain
f:id:sea_man:20210928225818j:plain
FD星系

今回発見したFD星系のマップ。

左下の星系ではAWがありました。

 

 

収入

 

f:id:sea_man:20210928230038j:plain
f:id:sea_man:20210928230045j:plain
今回のリザルト

前回から今回までで訪れた星系は46星系でした。

収入は手数料25%を抜いて、約23MCr。1星系当たり0.5MCr。

Terraformable や ELW が無いのでこんなものでしょう。WW や Terraformable があわせて4つあった星系で4MCrなので、この辺りは金額的にはあまり美味しくないのかも・・・。まあ、稼ぐために探査している訳では無いのでいいのですが、もう少し面白い惑星はないもんですかね?

 

f:id:sea_man:20210928230631j:plain

ランクアップ!

今回の精算でElite Ⅱにランクアップしました。

この上がり方だと、探査専門にやっている人はすぐにElite Ⅴになれそうですね。

私が最終ランクに上がるのは年が明けてからになりそうですが。

 

短めですが今回はここまで。

 

それでは。