【Elite:Dangerous 】#19 Coloniaエンジニア開放、そして・・・

こんばんは。

 

前回ようやくColoniaに到着したので、エンジニア開放していきます。

まあ、4人ですからちゃっちゃと終わらせてしまいましょう。

 

エンジニア開放

 

f:id:sea_man:20210727235301j:plain

Asura SystemのPetraさんの所へ

まずはAsuraのPetraさんの所へProgenitor Cellを200t運びます。Jaques StationがHigh TechだったのでAnacondaに詰め込んで輸送。Fuel Scoopを外せば300tの輸送が可能なので楽々です。

 

ここでは軽量化できていなかったHeat Sink Launcherを軽量化してREP上げをします。

PinはArmourのLightweightを選択。中型以下の戦闘用ではリアクティブアーマーにLightweightを付けて、ハルパケにThermal Resistantを付けるのでこれを選択。

 

 

f:id:sea_man:20210728000423j:plain

なんじゃこりゃ

同星系内に反応があったので行ってみると、紫色の空間に何時ぞやのトゲトゲが。

それだけかと思っていたらSSのようなサッカーボールがくっついた様な物もありました。Codexを更新。

 

 

f:id:sea_man:20210728001021j:plain

Tri SystemのMarshaさんの所

お次はTri星系のMarshaさんにOsmiumを10t配達。Coloniaのエンジニアはみんな同じ様な地上ステーションに住んでいるのか?

 

ここでは特に改造したいOptionalが無かったのですが、採掘艦用にP-Limpet Controllerを改造してPin止め。

Fuel ScoopのShieldedでも良かったのですが、Power Drawが増えるのでAnacondaには向きません。AFMUがあればそうそう耐久が0になることは無いですからね。

 

 

f:id:sea_man:20210728001820j:plain

Los SystemのEtienneさんの所

次はLos星系のEtienneさんの所にOccupide Escape Podsを25t配達。

ここではLife Supportを改造してPin止め。まあ、探査艦でG5まで改造したらもう使わないし、G3でも悪くはないので微妙ですが、唯一のG5改造ということで選択。

 

 

次はLuchtaine星系のMELさんの所ですが、SSが取れていませんでした。

ここでは道中で載せ替えた5DのShield Generatorを改造。PinはThermal Resistantに。艦のpowerPlantによってはReinforced改造がキツイ場合があるので、バブルのエンジニアと合わせて両方遠隔改造できるようにしました。

 

 

Colinia出立

 

f:id:sea_man:20210728003417j:plain

さよならJaques Station。また来るよ

エンジニア開放も終了し、今回の遠征の目的は大部分達成。後はバブルに帰りつつFDのELWが見つけられれば言うこと無しです。

 

丁度ニコニコ動画にColonia遠征の動画を上げている方がいて、途中のStationを紹介されていました。

www.nicovideo.jp

 

Coloniaから3,000Ly程の所にあるKashyapa星系にOrbis型Stationがあるので寄っていくことに。

 

 

f:id:sea_man:20210728004351j:plain

WW×2、AW×1の星系

途中で見つけた星系。WWが2つ、AWが1つ。FDではありませんが、中々面白い星系でした。寄っている暇はないのでSystem Mapで確認のみ。

 

 

f:id:sea_man:20210728004521j:plain
f:id:sea_man:20210728004529j:plain
Signalがあったはずなのに、何も無い?

Terraformableな惑星に信号があったのでFFを取るついでに確認、・・・したかったのですが、Skimmerくんが居るだけで残骸などが何も見当たらない。

地形に埋まったかな?こういうところは中々直らないんですかね。

 

 

f:id:sea_man:20210728004746j:plain

久しぶりの生物探査。残念ながら以前見つけたもの

久しぶりにTerraformableな惑星に生物反応があたので探索。見つけたのは以前発見したものと同種でした。

 

 

f:id:sea_man:20210728005044j:plain

到着。

Kashyapa星系に到着。Station近くに観光ビーコンがあったので寄り道。この惑星はRing付きのWW、いやELWかな?珍しい。

 

f:id:sea_man:20210728005343j:plain
f:id:sea_man:20210728005348j:plain
此処では50星系分のデータを売却

50星系分のデータを売却して約24MCr。今回はいつもよりちょっとだけ高額。30天体以上の星系が多かったからかな?

 

 

行先変更

 

さて、ここまで来てどうやらメンテ前後にはバブルに帰りつけないだろうという予測が立ちました。まぁ、メンテ明けまでに帰りつきたい理由が地上用装備の買い付けなので、次週に持ち越せば急ぐ理由は無いのです。

という訳で、せっかくなので行先変更、次はSagittarius A*に向かうことにしました。

銀河中央の超大型ブラックホールは一度は見ておかないといけませんからね。次にいつ向かうか分からないですし、行ける時に行っておきましょう。

 

 

Sagittarius A*へ向けて

さて、Sagittarius A*まで約150ジャンプ。どんどんジャンプしていきましょう。

 

 

f:id:sea_man:20210728010341j:plain

新しい生物のスキャン完了

途中のTerraformableな惑星にいた生物。新しいやつなんですが、そろそろバクテリア系ではなくて植物系も見てみたいところ。HMCWでは見当たらないのかもしれませんね。

 

 

f:id:sea_man:20210728010530j:plain

多分初めて見つけたHelium-Rich Gas Giant

こちらは、自分で見つけるのは多分初めてなHelium-Rich Gas Giant。近くまで行く余裕はないのでFSSの画面でSSしました。別の色合いのHelium-Rich Gas Giantもあったので、ヘリウムの多い星系なのかも・・・。

 

 

f:id:sea_man:20210728010747j:plain

Codex大量更新した星系

特に何も言うことはない星系なのですが、何故かCodexの更新が大量に出た星系です。

どの惑星も一度はスキャンしているはずなのですが、Codexの更新ってどういう風に行われているんですかね?謎です。

 

 

そして、ようやく・・・

 

f:id:sea_man:20210728011012j:plain

この反応は・・・⁉

ようやく見つけました、FDのELWになります。いや~、結構時間かかりましたね。Coloniaに着くまでに1つくらい見つかるかと思っていたのですが、案外見つからないものですね。

0.74Gの重力に0.8気圧、平均気温288K=約14℃。結構地球に近いですね。質量が4割ぐらいな割に高重力な印象。

これで今回の遠征の目標は達成です。後はSagittarius A*を見学して帰るのみ。

 

 

f:id:sea_man:20210728011408j:plain
f:id:sea_man:20210728011418j:plain
昼の側と夜の側を確認

オービタルクルーズでグルっと一周。やっぱり文明の灯は見えませんね、残念。

サーゴイド以外の異星人はいないものか・・・。

 

 

f:id:sea_man:20210728011644j:plain
f:id:sea_man:20210728011651j:plain
丁度衛星があるようなので、ここで休憩しましょう

System Mapを見ると月のような衛星があるようです。第1惑星もTerraformableなので中々良い星系です。資源はあまりなさそうですが。

今回はこの衛星に着陸して休憩することに。艦外に出てELWを見上げてみましたが、少し遠いのと恒星の方向にあるのとで、あんまりSS映えしないな・・・というか言われないと分らないレベル。仕方なし。

 

次回もSagittarius A*に向けて跳んでいきます。

 

 

それでは。